「Star Trek™ 艦隊コマンド (スタートレック 艦隊コマンド)」を、PCでプレイする方法としてBlueStacksを利用する方法があります。
BlueStacksはスマホアプリをPC上で動かせる無料のサービスです。
今回、BlueStacksで「Star Trek™ 艦隊コマンド」をプレイする手順を画像を使って紹介します。
BlueStacksの初期設定と「Star Trek™ 艦隊コマンド」インストール
ここでは、BlueStacksをダウンロードする前に準備することから、「Star Trek™ 艦隊コマンド」のインストールまでを紹介します。
Googleアカウントが必要
BlueStacksを使ってアプリを遊ぶにはGoogleアカウントが必要です。
Googleアカウントで必要な情報は「●●●@gmail.com」のメールアドレスと、自身で設定したパスワードです。
Googleアカウントの新規作成方法は、こちらにまとめたので参考にしてみてください。
BlueStacksをダウンロード
BlueStacksの公式ページから、PCにダウンロードします。
「プレーする Star Trek™ 艦隊コマンド をPCで」をクリックしてダウンロードしたファイルを開きます。
初期設定とアプリのインストール
BlueStacksの初期設定とアプリのインストールのやり方については、こちらにまとめたので参考にしてみてください。
操作方法
「Star Trek™ 艦隊コマンド」のBlueStacksの操作は、マウスのクリック操作で遊べます。
宇宙空間で移動は移動先をクリックして、「Go」をクリックで移動できます。
宇宙空間に漂っているNPCを攻撃する際は、ターゲットのNPCをクリックして「攻撃」をクリックします。また、「スキャン」をクリックすると敵との戦力を比較できます。
戦闘はオートで攻撃します。
動かす宇宙船の乗組員を配置することで、船の強化ができます。
乗組員をクリックして配置します。
乗組員のレベルを上げて強化することができます。
また乗組員の固有プラス効果(バフ)も存在します。
宇宙船のレベルを上げたり、装備を付与してステータスUPできます。
自拠点のホームステーションにて、施設のアップデートができます。
時間あたりの資材回収の効率を上げたり様々な強化ができます。
チュートリアル後に何をしたらいいか分からなくなったら、画面左側にある「ミッション」をこなしていくと、報酬もありゲームを覚えられるのでオススメです。
以上で「Star Trek™ 艦隊コマンド (スタートレック 艦隊コマンド)」をBlueStacksでPCプレイするやり方の紹介を終わります。
BlueStacksに興味のある方は、無料で使えるのでお試しください。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
©Scopely
Bluestacks5 推奨PCスペック | |
OS | Windows10 |
メモリ(RAM) | 8GB |
ストレージ(HDD/SSD) | SSD (またはFusion/Hybridドライブ) |
プロセッサー (CPU) |
・シングルスレッドベンチマークスコア1000以上 ・Intel/AMDのマルチコアプロセッサー |
グラフィック (GPU) |
・ベンチマークスコア750以上 ・Intel/Nvidia/ATI(AMD) |