LDPlayerを公式サイトからダウンロード・アプリインストール方法、LDPlayerの別バージョンのダウンロード方法、アップデート方法を紹介します。
LDPlayerは、PCでスマホアプリ(Android)をプレイできるエミュレーターです。
大きな特徴は、マウス・キーボード・ゲームパッド(コントローラー)を使いアプリを操作でき、操作するキー(ボタン)を自由にカスタマイズできます。
また、PCの大画面での遊びやすさもあります。
LDPlayerは、動作改善など頻繫にアップデートされているため、今後も新作含め多くのアプリを快適にプレイできると思います。
LDPlayerダウンロード
- 公式サイトからLDPlayerをダウンロードするため、「Download LDPlayer 9」をクリックします。
アプリによっては別バージョンのLDPlayer5のインストールが必要です。
LDPlayer5をインストールする場合は、「Download LDPlayer 5」をクリックします。
LDPlayerのバージョンによってアプリ検索しても見つからなかったり、アプリ起動後すぐに落ちてしまいプレイできないことがあるので、LDPlayer9【Android 9.0(64bit)】と、別バージョンのLDPlayer5【Android 7.1(32bit)】を使い分けると遊べるアプリの幅が広がります。 - LDPlayerダウンロード完了後、起動させます。
- LDPlayerが立ち上がったら、「インストール」をクリックします。
- インストール完了後「起動」をクリックします。
- LDPlayerのトップ画面が立ち上がりました。
アプリインストール方法
続いて、アプリインストール方法を紹介します。
Playストア
- トップ画面の「System Apps」の中にある、「Play ストア」をクリックします。
- GooglePlayストア起動後、「ログイン」をクリックします。
- 「メールアドレスまたは電話番号」をクリックして入力します。
メールアドレスは、Googleアカウント作成したときに決めた【●●●@gmail.com】です。
入力後「次へ」をクリックします。
- 「パスワード」を入力します。
こちらもGoogleアカウント作成したときに決めたものです。
入力後「次へ」をクリックし、利用規約などの同意を行います。
- Googleアカウントのログインが完了したら、Playストアのトップ画面が表示されます。
アプリインストールする際は、画面上にある検索窓でアプリ名を入れて検索したり、おすすめなどに表示されているアプリをクリックします。
- アプリタイトルが表示されたら「インストール」をクリックします。
- 「プレイ」をクリックしてアプリが起動させます。
LD Store
- LDPlayerのトップ画面にある、「LD Store」からもアプリを探すことができます。
- こちらもPlayストア同様に、検索窓やおすすめなどからアプリ探しができます。
マルチインスタンスマネージャーで別バージョン取得
アプリによっては、LDPlayerの別バージョンが必要になりますが、公式サイトから新たにダウンロードする方法のほかに、すでにダウンロード済みのLDPlayerから別バージョンを取得できるので、その方法を紹介します。
マルチインスタンスマネージャーという機能を使って取得します。
- PC画面にショートカットアイコン「LDMultiPlayer」があれば、それをダブルクリックします。
- 「LDMultiPlayer」がない場合は、LDPlayer起動後、画面右側の「マルチ操作」をクリックします。
- マルチインスタンスマネージャーの画面が表示されました。
「新規」→「新規」をクリックします。
- 「バージョン選択」をクリックします。
- 一覧から、まだ取得していないバージョンを選択します。
- バージョン選択後、「確認」→「確認」をクリックします。
- マルチインスタンスマネージャーに新しく追加されたバージョンの「インストール」をクリックします。
このときLDPlayerを起動中だとインストールできないので、LDPlayerを閉じます。
- インストール完了し、新しく取得したバージョンを起動できるようになりました。
「実行」をクリックするか、PCに表示されたショートカットアイコンから起動できます。
アップデート方法
LDPlayerは、アプリを快適にプレイするためのアップデートを頻繫に行っているため、たまにアップデート確認すると良いと思います。
そこで、アップデート方法を紹介します。
- LDPlayer起動後、画面右上にある「横三本線のアイコン」をクリックします。
- メニューが表示されたら、「アップデートを確認」をクリックします。
- 最新バージョンであればこの表示が出ます。
アップデート可能であれば、アップデートするか、今はアップデートしないかの選択画面が表示され、アップデートを選択することで行えます。
以上で、LDPlayerを公式サイトからダウンロード・アプリインストール方法、LDPlayerの別バージョンのダウンロード方法、アップデート方法の紹介を終わります。
LDPlayerのアップデートで画面遷移が変わる可能性もありますが、参考になれば幸いです。
LDPlayerに興味のある方は、無料で使えるのでお試しください。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
©LDPLAYER.NET

LDPlayerのキーマッピングのやり方(キーボード・ゲームパッド)
LDPlayerを使ってアプリゲームを操作するときに、マウスのほかにキーボードやゲームパッド(コントローラー)が使えます。
...

LDPlayerの機内モード(通信を切る)にする方法
LDPlayerで、機内モード(通信を切る)にする方法を紹介します。
LDPlayerは、PCでスマホアプリ(Androi...
LDPlayer 推奨PCスペック | |
OS | Microsoft Windows 10 64bit |
メモリ(RAM) | 16GB |
ストレージ(HDD/SSD) | 256GB SSD |
プロセッサー(CPU) | Intel(R) Core(TM) i5-10400F CPU @ 2.90GHz |
グラフィック(GPU) | NVIDIA GeForce GTX 1650 |