「魔剣伝説」を、PCでプレイする方法としてBlueStacksを利用する方法があります。
BlueStacksはスマホアプリをPC上で動かせる無料のサービスです。
今回、BlueStacksで「魔剣伝説」をプレイする手順を画像を使って紹介します。
目次
BlueStacksの初期設定と「魔剣伝説」インストール
ここでは、BlueStacksをダウンロードする前に準備することから、「魔剣伝説」のインストールまでを紹介します。
Googleアカウントが必要
BlueStacksを使ってアプリを遊ぶにはGoogleアカウントが必要です。
Googleアカウントで必要な情報は「●●●@gmail.com」のメールアドレスと、自身で設定したパスワードです。
Googleアカウントの新規作成方法は、こちらにまとめたので参考にしてみてください。
BlueStacksをダウンロード
BlueStacksの公式ページから、PCにダウンロードします。
PCにBlueStacksが入っていない場合は「PCで 魔剣伝説 をダウンロード」をクリックします。
(すでにPCにBlueStacksが入っている場合は「開く」をクリックすると、アプリのインストール画面が立ち上がるのでインストールします。)
初期設定とアプリのインストール
BlueStacksの初期設定とアプリのインストールのやり方については、こちらにまとめたので参考にしてみてください。
操作方法
続いて「魔剣伝説」の操作方法についてお伝えします。
「魔剣伝説」のオススメの操作方法は、ほとんどマウス操作で必要があればキーボードを使う程度かと思います。
キーボード操作に関してはキャラクター移動で使いそうですが、ほぼ放置でバトルするゲームな感がするので、そこまで使わなそうです。(難易度次第で多用するかも)
キーボードのキーはBlueStacksの初期設定で割り当てされているので、それをそのまま使います。
それでは、マウス操作からお伝えします。
マウス操作
マウス操作は、選択箇所にカーソルを合わせてクリックします。
バトル中の放置バトルのON/OFF、装備やペットの強化など、様々です。
画像は、バトル画面です。
矢印で示したとこで放置バトルのON/OFFをします。
ペット育成
キーボード操作
キーボード操作は、フィールド上でのキャラクター移動に使用します。
キャラクター移動の操作キーは、以下のようになってます。
キャラクター移動
- 【W】上
- 【A】左
- 【S】下
- 【D】右
マウスのドラッグ操作でもキャラクター移動が可能なため、遊びやすくするために必要であれば使う機能です。
スマホと同期して複数端末で遊ぶ
「魔剣伝説」はデータ連携設定をすることで、スマホ(タブレット)とのゲームデータの連携(同期)ができて便利です。
外出先はスマホ、自宅では「BlueStacks」を使って大画面で楽しめます。
簡単なデータ連携のやり方を紹介します。
アカウント連携のパターン
「魔剣伝説」のデータ連携パターン表です。
項目 | Android (BlueStacks,Galaxy等) |
iOS (iPhone,iPad) |
4399アカウント (メールとパスワード) |
○ | ○ |
○ | ○ | |
○ | ○ | |
○ | ○ | |
Apple | × | ○ |
Android(BlueStacks)と、iOS両方に対応しているのは、4399アカウント、Facebook、Twitter、Googleの4種類です。
データ連携のやり方①(プレイしている端末)
まずは、現在プレイしている端末(スマホやBlueStacks)で、データ連携設定をします。
今回のデータ連携は、4399アカウントを新規作成して行います。
表示されているゲーム画面は、BlueStacksのものです。
- アプリ初回起動時に、タイトル画面で「アカウント切替」をクリックします。
(ゲストプレイで始めてから、そのプレイデータをアカウント連携させることができませんでしたので、データ連携してプレイする場合は、また最初からになるため、データ連携しようと思ったら早目に済ませた方が良さそうです。)
- アカウント切り替えの画面が開いたら「Sign in with 4399」をクリックします。
- 次に、上記のタブが「新規登録」になっていることを確認して、お持ちのメールアドレスと任意のパスワードを入力して、「登録して連携する」をクリックします。
- ログインが完了したら、タイトル画面の「アカウント切替」の横に、先ほど登録したメールアドレスが入っています。
またここで「サーバー変更」の横に記載があるサーバーも確認しておきます。
ここまでが現在プレイしている端末でのデータ連携の操作です。
データ連携のやり方②(別の端末での設定)
続いて、データ連携させたいもう1つの端末での設定です。
表示されているゲーム画面は、iPhoneのものです。
- ゲームを初回起動して、「アカウント切替」をクリックします。
- 上記のタブを「ログイン」にして、先ほど登録したメールアドレスとパスワードを入力し、矢印で示した「ログイン」をクリックします。
- ログインが完了したら、ゲームサーバーを確認し、今まで遊んでいたサーバーと同じであればゲーム開始します。
サーバーを変える必要がある場合は、矢印で示した「サーバー変更」をクリックして、サーバーを変更します。
これで元の端末と、新たにデータ連携設定した端末、両方でプレイできるようになりました。
データ連携をすることでPCとスマホ両方で遊べるのは便利ですのでオススメです。
ポチポチクリックしてればガンガン進むゲームなので、PC画面に「魔剣伝説」を小さく表示して他のことと同時作業なんてこともできそうです。
以上で「魔剣伝説」をBlueStacksでPCプレイするやり方の紹介を終わります。
ここまでお読みいただきありがとうございました。