「ドラゴンとガールズ交響曲」を、PCでプレイする方法としてBlueStacksを利用する方法があります。
BlueStacksはスマホアプリをPC上で動かせる無料のサービスです。
今回、BlueStacksで「ドラゴンとガールズ交響曲」をプレイする手順を画像を使って紹介します。
目次
BlueStacksの初期設定と「ドラゴンとガールズ交響曲」インストール
ここでは、BlueStacksをダウンロードする前に準備することから、「ドラゴンとガールズ交響曲」のインストールまでを紹介します。
Googleアカウントが必要
BlueStacksを使ってアプリを遊ぶにはGoogleアカウントが必要です。
Googleアカウントで必要な情報は「●●●@gmail.com」のメールアドレスと、自身で設定したパスワードです。
Googleアカウントの新規作成方法は、こちらにまとめたので参考にしてみてください。
BlueStacksをダウンロード
BlueStacksの公式ページから、PCにダウンロードします。
「BlueStacks 5でプレイする」をクリックしてダウンロードしたファイルを開きます。
初期設定とアプリのインストール
BlueStacksの初期設定とアプリのインストールのやり方については、こちらにまとめたので参考にしてみてください。
操作方法
「ドラゴンとガールズ交響曲」のBlueStacksの操作は、マウスのクリックまたは、マップ画面遷移の操作でドラッグ(左クリックしたままマウス移動)で遊べます。
バトルはフルオートで倍速設定も可能です。
バトル前のパーティー編成は、キャラクターをクリックで配置し、ドラッグ操作でキャラクターの配置場所を変更できます。
キャラクターレベルを上げるには「強化」をクリックします。
他にもバトルなどの報酬で得られる装備装着などでキャラクターを強くできます。
アカウント連携して複数端末で遊べるか
アカウント連携することは可能のようですが、実際に何回か試してみましたが上手くいきませんでした。
BlueStacks側でアカウント連携の登録はできましたが、iPhoneでアカウント情報を使ってログインするとゲームが最初から始まりました。
実際行ったのは、下記のとおりです。
- ゲストログインからゲームをスタート
- ホーム画面の左上にある「キャラクターアイコン」
- 「歯車のアイコン」
- 「アカウント管理」
- 「UI_Bind_Account」
- 「アカウント紐づけ」
- アカウント名・パスワード・メールアドレス入力「確定」
- 2つ目のデバイスでアプリ起動
- 「ログイン」
- アカウント名・パスワード入力し「ログイン」
- 1つ目のデバイスでプレイしていたサーバーであることを確認しゲーム開始。最初からゲーム始まる
上記のやり方が悪かった可能性はありますが複数デバイスで遊びたい場合は、メインで遊んでいく機種からゲームを始めてアカウント連携を試すなどした方が良いと思います。
また、「サポート」から問い合わせできるようになっておりましたので使ってみるのも良いかもしれません。
以上で「ドラゴンとガールズ交響曲」をBlueStacksでPCプレイするやり方の紹介を終わります。
BlueStacksに興味のある方は、無料で使えるのでお試しください。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
©BluStar Games Limited
Bluestacks5 推奨PCスペック | |
OS | Windows10 |
メモリ(RAM) | 8GB |
ストレージ(HDD/SSD) | SSD (またはFusion/Hybridドライブ) |
プロセッサー (CPU) |
・シングルスレッドベンチマークスコア1000以上 ・Intel/AMDのマルチコアプロセッサー |
グラフィック (GPU) |
・ベンチマークスコア750以上 ・Intel/Nvidia/ATI(AMD) |