「アヴァベルオンライン-絆の塔- MMORPG」を、PCでプレイする方法としてBlueStacksを利用する方法があります。
BlueStacksはスマホアプリをPC上で動かせる無料のサービスです。
今回、BlueStacksで「アヴァベルオンライン」をプレイする手順を画像を使って紹介します。
始めにお伝えしておくと、今回「アヴァベルオンライン」検証プレイした際にキーボード操作が全く行えませんでしたので、PCで快適に遊ぶにはゲームパッド(コントローラー)が必要でした。
そのためキーボード操作の設定方法については解説なしで、ゲームパッドで遊ぶための方法を後ほどお伝えします。
目次
BlueStacksの初期設定と「アヴァベルオンライン」インストール
ここでは、BlueStacksをダウンロードする前に準備することから、「アヴァベルオンライン」のインストールまでを紹介します。
Googleアカウントが必要
BlueStacksを使ってアプリを遊ぶにはGoogleアカウントが必要です。
Googleアカウントで必要な情報は「●●●@gmail.com」のメールアドレスと、自身で設定したパスワードです。
Googleアカウントの新規作成方法は、こちらにまとめたので参考にしてみてください。
BlueStacksをダウンロード
BlueStacksの公式ページから、PCにダウンロードします。
PCにBlueStacksが入っていない場合は「PCで アヴァベルオンライン-絆の塔- MMORPG をダウンロード」をクリックします。
(すでにPCにBlueStacksが入っている場合は「開く」をクリックすると、アプリのインストール画面が立ち上がるのでインストールします。)
初期設定とアプリのインストール
BlueStacksの初期設定とアプリのインストールのやり方については、こちらにまとめたので参考にしてみてください。
操作方法
続いて「アヴァベルオンライン」の操作方法についてお伝えします。
「アヴァベルオンライン」の「BlueStacks」の操作は、マウスとゲームパッドを使用して遊びます。
マウス操作
マウス操作は、選択したい箇所にマウスカーソルを合わせてクリックします。
画像はアバターの転職画面です。
こちらはフィールド画面です。
アクションコマンドなどを必要に応じてクリックします。
また、キャラクターの視点(向き)を変える際は、画面の中心をドラッグ操作(左クリック押したまま→マウスカーソル移動)します。
ゲームパッド(コントローラー)操作
続いて、ゲームパッド操作するための方法をご紹介します。
私の使っているゲームパッド、エレコムの「JC-U3613MBK」という機種で説明します。
設定をする際は、ゲーム起動前にゲームパッドをPCに接続しておくことをおすすめします。
設定の時にゲームパッドの操作が必要ですので。
キャラクター移動
キャラクター移動の操作設定をします。
ゲームパッドの赤枠で囲んだ部分の設定をします。
このように設定しました。
キャラクター移動操作
- 上【左スティック(上)】
- 左【左スティック(左)】
- 下【左スティック(下)】
- 右【左スティック(右)】
キャラクター移動操作をゲームパッドでできれば、他の操作はマウスで十分遊べるかと思います。
設定方法を紹介します。
- フィールド上で、画面右側にある「ゲームコントロール」をクリックします。
- 画面右側に「上位ゲームコントロール」が表示されました。
- 画面右側にある「十字キー」を、ドラッグ&ドロップ操作(左クリック押したまま→マウスカーソル移動→左クリック離す)で、ゲーム画面左下のスライドパッドの上にもっていきます。
- 「十字キー」を右クリックします。
- 十字キー設定の画面が開きました。
「ゲームパッド」をクリックします。
- 「上下左右」の空欄をクリックして、ゲームパッドを操作します。
例えば「上」は、ゲームパッドの左スティックを上に操作します。
- 赤枠で囲んだように設定が完了したら「×」をクリックします。
- 最後に、上位ゲームコントロールの「変更を保存」、「×」をクリックして設定完了です。
その他の設定(視点変更)
キャラクター移動の設定のみで快適に遊べるかと思いますが、もっとゲームパッド操作を増やしたい方向けに、その他の設定も紹介します。
必要であれば設定してみてください。
まずは、視点変更の設定です。
ゲームパッドの赤枠で囲んだ部分の設定をします。
このように設定しました。
キャラクター視点移動
- 視点(上)【右スティック(上)】
- 視点(左)【右スティック(左)】
- 視点(下)【右スティック(下)】
- 視点(右)【右スティック(右)】
- 視点移動ON/OFF【スタートボタン】
設定方法を紹介します。
- 画面右側にある「フリー視点移動」を、ドラッグ&ドロップ操作で、ゲーム画面中央にもっていきます。
- 「フリー視点移動」を右クリックします。
- 赤枠で囲んだように設定します。
例えば、「キー」はゲームパッドのスタートボタン、
「キー(左)」はゲームパッドの右スティック左を操作します。
その他の設定(アクションコマンド)
次に、バトル時に使用するアクションコマンドの設定です。
アクションコマンドは画面右側の赤枠で囲んだ部分です。
ゲームパッドの赤枠で囲んだ7コのボタンを設定します。
ボタンはこのように設定しました。
アクションコマンド
- アクションコマンド切替【Y】
- ロール【B】
- ジャンプ【A】
- 通常攻撃【R1】
- コマンド①【L1】
- コマンド②【L2】
- コマンド③【R2】
設定方法を紹介します。
- 画面右側にある「タップスポット」を、指定するアクションコマンドの位置にもっていきます。
- 「タップスポット」を右クリックします。
- 赤枠で囲んだように設定します。
「タップキー」は、ゲームパッドの右ショルダー(R1)を操作します。
- 他の箇所も同様に「タップスポット」を指定のアクションコマンドの位置にもっていき、ゲームパッドで操作して設定します。
こちらが完成形です。
全て「キーボードとマウス」の設定はせずに、「ゲームパッド」のみ設定したので、「タップスポット」は空欄になっております。
スマホと同期して複数端末で遊ぶ
「アヴァベルオンライン」はデータ連携設定をすることで、スマホ(タブレット)とのゲームデータの連携(同期)ができて便利です。
外出先はスマホ、自宅では「BlueStacks」を使って大画面で楽しめます。
簡単なデータ連携のやり方を紹介します。
データ連携のやり方①(プレイしている端末)
まずは、現在プレイしている端末(スマホやBlueStacks)で、データ連携設定をします。
データ連携方法は「携帯の電話番号」を使います。
- プレイしているデータのゲームスタート画面にいきます。
「メニュー」をクリックします。
- 「アカウント」をクリックします。
- アソビモ電話番号認証が表示されました。
「登録」をクリックします。
- ショートメールを受け取れる携帯の「電話番号」を入力して、「決定」をクリックします。
- 電話番号を確認して問題なければ「決定」クリックします。
- 電話番号宛に届くショートメールを確認して、そこに記載されている「認証番号」を入力して、「決定」をクリックします。
- ここまでがプレイ端末でのデータ連携設定です。
データ連携のやり方②(別の端末での設定)
続いて、データ連携させたいもう1つの端末(スマホまたはBlueStacksなど)での設定です。
- ゲームを初回起動して、キャラクター作成を完了させて再起動します。
ゲームスタート画面にいきます。
「メニュー」をクリックします。
- 「アカウント」をクリックします。
- アソビモ電話番号認証が表示されました。
「呼び出し」をクリックします。
- 先ほど登録した携帯の「電話番号」を入力して、「決定」クリックします。
- 電話番号が間違いないか確認して、「決定」をクリックします。
- 電話番号宛に届くショートメールを確認して、そこに記載されている「認証番号」を入力して、「決定」をクリックします。
- キャラクター名を確認して、問題なければ「決定」をクリックします。
- これで元の端末と、新たにデータ連携設定した端末の両方でプレイできるようになりました。
スマホ・PC両方で同じデータを遊べるデータ連携はオススメです。
またBlueStacksを使えば、PCの大画面とゲームパッドでTVゲームのように楽しむことができ、スマホとは違った面白さがあるかと思います。
以上で「アヴァベルオンライン-絆の塔- MMORPG」をBlueStacksでPCプレイするやり方の紹介を終わります。
ここまでお読みいただきありがとうございました。