スマホアプリゲーム「ポケモンマスターズ (Pokemon Masters)」は面白いか、つまらないかユーザーの評判やストア評価をまとめてお伝えします。
この記事に載せるレビューは、ゲーム内容と関係のないものは除いて紹介します。
どんなゲーム?
まずは「ポケモンマスターズ」がどんなゲームか、簡単に紹介します。
歴代トレーナーとドリームチームでバトル
◆「ワールドポケモンマスターズ」のチャンピオン目指す
・新たなポケモンの世界「パシオ」
・歴代シリーズのトレーナーが相棒のポケモンと共に集結
◆リアルタイム3vs3バトル
・リアルタイムで進行するポケモン勝負
・3組のトレーナーとポケモンで組んだチームバトル
・オート機能あり

面白い?つまらない?【2019年8月29日】

ストア評価
AppStoreとGooglePlayストアのレビュー評価の星の数を紹介します。
AppStore
ユーザー評価…★4.7

GooglePlayストア
ユーザー評価…★3.9

良い評価
歴代のトレーナーと冒険、ストーリー、バトルシステムが分かりやすい
●歴代の主人公やジムリーダーと冒険できるというところが面白く、バトルシステムも分かりやすいです。そして悪の組織のバトル前の特殊エフェクトもかっこよかったです
●歴代トレーナーたちがたくさん出てきます。あと皆に声がついてるんですね。フルボイスではないですが、有名な方もいて良いですね!
●これからキャラが増えていくのが楽しみです。ガチャは知ってるキャラばかりなので、当たりはずれなくて嬉しいです。ポケモン捕まえられないのはアプリなので仕方ないと思いますが、少し残念です
●トレーナーに視点を当てたストーリーで嬉しいです。戦闘はワザと道具、Zワザに似た必殺技のようなものを組み合わせて使っていく感じで、そこもトレーナー&ポケモンに焦点を当てたゲームならではなのかなぁと
BGM
●バトルの時のBGMが人によって変わっているのがとても感動しました
ガチャ
●システム的にはよくあるガチャゲーですが、最高レアの確率は他のゲームと比べると優しめに設定されてるみたいです
悪い評価・改善要望
戦略性
●バディーズ技があるので、1コスとか、わざゲージの回復スキルに依存しやすい。結局、属性相性ゲーになると思うから、最強は無いと思うけど、ポケモン本来の駆け引きみたいのが無い気がする。とりあえず1コス技で厄介な火力キャラか、わざゲージ回復キャラを潰しとけって感じ
●ポケモン仲間にして強化する部分がゴッソリ抜けてるので、単に有利属性の強キャラをガチャで入手して、敵をしばくだけの単調なものになってる
バディポケモン
●キャラガチャでペアポケモンは固定。主人公モンスターは歴代御三家から選べるとかだったら、各世代のポケモンユーザーは懐かしめただろうに、ピカチュウ固定
●バディポケモンを変更できない
●面白いけど…。思ってたんと違う。ポケモン付け替えれると思ってたのにできなそうやし
弱点
●どのポケモンも弱点が1つだけにされているのがちょっと
●悪い点をあげるとすれば、ポケモンのタイプが単タイプというところです
進化
●進化できるポケモンが限られている。今のガチャでキモリ提供されているのに進化できないって…。
ガチャ石
●ガチャ排出率は良いけどその分、石の配布量も少ない。どうせ新キャラ次々と出すはずなのに、最初から10連すらさせないのもだいぶ強気
●ダイヤ配布が少なすぎる…。もう少し配布量を増やすか、クエストクリア毎のダイヤを多くするかしてほしい
キャラの声
●面白い。声優はアニメとは違うのですか?なんか声に違和感を感じます。キャラが好きなだけあってそこだけが残念な気がします。
スマホの発熱、バッテリー消費
●配信心待ちにしてただけあってめっちゃ面白いんだけど、スマホがすぐ熱くなる
●本体がめちゃくちゃ熱い。今までのゲームで一番熱いかも。バッテリー消費マッハです
まとめ
「ポケモンマスターズは面白い?つまらない?レビュー評判・アプリ評価」と題して、お伝えしました。
◆歴代主人公やジムリーダーと冒険できて面白い
◆バトルシステムが分かりやすい
◆トレーナーそれぞれにボイス付き
◆バトル時のBGMが人によって変わる
◆ガチャの排出率が良心的
◆バトルの駆け引きが無く単調になりそう
◆トレーナーとペアのポケモンは固定
◆主人公は始めにピカチュウ以外からも選びたい
◆どのポケモンも弱点1つ
◆進化できるポケモンが限られている
◆ガチャ石がプレイしてて手に入りにくい
◆キャラクターボイスが違和感ある
◆スマホの発熱、バッテリー消費が激しい
歴代シリーズのトレーナーたちと、タッグを組んで戦うというところが面白いと思います。
バトルに関しては、タイプ相性がシンプルになって分かりやすくなっている分、物足りなさを感じている方が多いのかなといった印象です。
お読みいただきありがとうございました。


RPGおすすめ記事


