スマホアプリゲーム「アルカラスト (アルラス)」がどんなゲームで、他のゲームにはないどんな特徴や魅力があるか、面白いところを紹介します。
また、AppStoreやGooglePlayストアの評価・レビュー評判も併せてお伝えします。
どんなゲーム?
「アルカラスト」を簡単に紹介します。
- ジャンル
RPG
- シングルプレイ
- ストーリー
7人の破壊者が世界を正しく終わらせる物語
会話はキャラボイス多め
多くの豪華声優さんが参加 - 世界観に合わせた魅力的なBGMが豊富
- バトルシステム
セミオートバトル
・オートスキル(自動)
・アクションスキル(手動)
・絆スキル(手動)
オート機能あり
3倍速機能あり - 戦略要素
とても多い - 育成要素
全キャラ星5(最高レア)に育成可能 - チュートリアルで引き直しガチャあり
最高レア1枚確定 - スタミナ
あり - ゲーム画面
横向き



独自の魅力や特徴、面白いところ
「アルカラスト」独自の魅力や特徴、面白いところをピックアップして紹介します。
複数の世界を股にかけるストーリー
「アルカラスト」のストーリーは、世界を「正しく終わらせる」ため、7つの世界を股にかけて冒険が展開されていきます。
それぞれの世界で全く違ったストーリーを楽しめるのが、「アルカラスト」の魅力だと思います。
7つの世界それぞれにエンディング
7つの世界それぞれにエンディングが用意されており、1つのストーリーだけでも充実した内容のため、ストーリーは長くたっぷり楽しめます。
7つのストーリー「黄昏篇」「漆黒篇」「凍土篇」「灼熱篇」「東方篇」「降灰篇」「輪廻篇」です。
ストーリーが変わる度に主人公も変わります。(現在は「東方篇」まで遊べる)
世界によってキャラクターの立場が変わる
それぞれの世界で同名のキャラクターが登場しますが、世界毎にキャラクターの口調や見た目、立場が全く異なるところが面白いです。
世界毎の相関図
相関図でその世界の人間関係が確認できます。
世界毎に関係性が大きく違うのが分かります。
ストーリー回想でいつでも振り返れる
メインストーリーを進めていく中で、敵が強くなり進行がゆっくりになった時に、ストーリーを見失わないようにいつでも振り返れる「ストーリー回想」機能は便利です。
さまざまな戦略要素
バトルは1パーティー6キャラクターで編成して、前衛・中型・後衛にキャラクターを配置。
編成によって戦況を大きく変えることができる戦略要素があります。
ロール (バトルでの役割)
- 攻撃型(物理・魔法)
- 防御型
- 支援型(バフ・デバフ)
- 回復型
バランス良く編成
基本は、前衛に攻撃を受け止める壁役の防御型を置き、中衛後衛で攻撃・支援・回復型を置くとバランス良いです。
敵の状況によって編成
敵の状況によって編成を考えるのであれば、例えば
- 敵の数が少ない場合は単体攻撃寄りにしたり
- 敵が複数いる状況で、敵の前衛が壁役として機能していて後衛に火力ある場合は、全体攻撃キャラクターを編成することで、厄介な後衛を早めに処理したり
- 敵に弱点がある場合は弱点を突く編成にしたりなど…。
キャラクターの相性で編成
キャラクター同士の相性を考慮した編成であれば、例えば
- 物理(魔法)寄りパーティーで、攻撃もバフも物理(魔法)に関わるもので固めたり
- 「絆スキル」というキャラクター同士の組み合わせによって発生する、特別なスキルを使う為に編成など…。
有効になる編成はさまざまで、遊びながら試行錯誤できるのが面白いです。
豊富な状態変化効果
キャラクター固有スキルや、「絆スキル」には単に攻撃・回復する以外に、さまざまな状態変化効果があり戦況を左右します。
- ステータス変化(攻撃・クリティカル・行動速度など)
- SP上昇(アクションスキル撃つためのゲージ上昇)
- 毒・呪い・火傷
- 暗闇
- 麻痺・スタン・誘惑
- 挑発
- リジェネ
- ノックバック・引き寄せ
- 無敵(一定時間)
- 無効バリア・吸収バリア(一定ダメージ)
全キャラ星5まで育成可能
「アルカラスト」は全キャラ星5(最高レアリティ)まで育成可能です。
無課金でも★5を目指せる
「幻結晶の洞窟」「試練の塔」「闘技場」などでキャラクターの覚醒(★を増やす)に必要なアイテムを入手できるので、コツコツ遊べば無課金でも★5を目指せます。
気楽にシングルプレイ
今のところマルチプレイ要素は全くないので、自分のペースでまったり遊べるというのも、プレイ環境としてはとても良いと思います。
ストア評価 (2019/11/26)
「アルカラスト」のAppStore、GooglePlayストアにおける★評価を紹介します。
AppStore
★評価…4.4
GooglePlayストア
★評価…3.6
ユーザーレビュー
「アルカラスト (アルラス)」のAppStore、GooglePlayストアにおける、ユーザーレビューを簡単にまとめて紹介します。
- 深みのあるストーリーで面白い
- 世界観、BGM、キャラデザが良い
- レアリティに関係なく、好きなキャラを活躍させることができる
- 育成にスキップチケット、オート3倍速バトルが便利
- スタミナや育成面などで遊びやすく改善されてきた
- 無課金でも十分に楽しめる
- リセマラの回転が速くやりやすい
- ストーリーの難易度が高い
- バトル時のタイムアップが厳しい
- キャラクターレベルが上がりにくい
キャラレベルと関連の、拠点レベルが上がりにくい - 覚醒素材を集めにくい
- スタミナ少なく消費が多い
まとめ
最後に「アルカラスト」の特徴や魅力、面白いところをまとめて紹介します。
- 7つの世界のストーリーを、7人の主人公で楽しめる
- 同名のキャラクターが別世界に登場。立場や見た目が変わる
- ゆっくり進めてもストーリーを追える「ストーリー回想」
- 戦略要素が豊富
・編成次第で戦況が大きく変わる
・敵に合わせて対策
・味方の相性を重視
・スキルによる状態変化効果が多い - 全キャラ★5まで育成可能
- ★を増やすアイテムの入手方法がガチャ以外にさまざま
- シングルプレイで気楽に遊べる
お読みいただきありがとうございました。
関連記事

RPGおすすめ記事


