スマホアプリゲーム「エピックセブン」がどんなゲームで、他のゲームにはない特徴や魅力、面白いところを紹介します。
また、AppStoreやGooglePlayストアの評価・レビュー評判も併せてお伝えします。
どんなゲーム?
「エピックセブン」を簡単に紹介します。
- ジャンル
RPG - バトルシステム
美麗な2Dアニメーション演出(ボイス付)
ターン制バトル
オート機能あり - ストーリー
ストーリーを盛り上げるアニメーション演出あり
ストーリー図鑑 (振り返り機能) あり - マルチプレイ
なし - スタミナ
あり - ゲーム画面
横向き
独自の魅力や特徴、面白いところ
「エピックセブン」独自の魅力や特徴、面白いところをピックアップして紹介します。
多彩なアニメーション演出
「エピックセブン」は、アニメRPGと謳っているだけあって随所に2Dアニメーション演出があり、バトルやストーリーにおいて観て楽しめるゲームだと思います。
アニメーション演出 (バトル)
バトルでのアニメーション演出をいくつか紹介します。
カイロン
スキル「黙示録」
チェルミア
スキル「紅蓮爆炎斬」
アンジェリカ
スキル「女神の導き」
多くのキャラクターにアニメーション演出付きがおり、バトルを観て楽しめます。
アニメーションを抜きにしても、バトルエフェクトが良い感じなので迫力は十分にあります。
アニメーションを見てもらえれば分かりますが、「エピックセブン」はかっこいい男性キャラクター・かわいい女性キャラクターが豊富です。
自分の中で好きなキャラクター見つけて、じっくり育成していく楽しみ方もありですね。
アニメーション演出 (ストーリー)
次にストーリーでのアニメーション演出です。
ネタバレになり兼ねないので、短めのストーリーアニメーションを1つだけ紹介します。
ストーリーの会話にボイスがないため少し物足りないかな?と感じていましたが、ストーリーの要所にかっこいいアニメーションが入るため、没入感ありです。
ストーリー図鑑で振り返り
「図鑑」→「ストーリー図鑑」からストーリーの振り返りができるため、ひとまず冒険を一気に進めて、後ほどゆっくりストーリーを読むことができます。
ストーリーを読んでいたけど時間が経って忘れてしまう、なんてことがあっても安心ですね。
参考になる英雄図鑑
「図鑑」→「英雄図鑑」から、全ての英雄のスキルやステータス、プレイヤー評価などが確認できます。
特にプレイヤーの生の評価はかなり参考になると思います。
「スキルプレビュー」からは、スキル演出(アニメーションも)が見れます。
自分の持っていないキャラクターも含めて確認できるのは、とても参考になりますし良い機能ですね。
レアリティUP (やりこみ要素)
「エピックセブン」は、低レアキャラクターであっても最高レアリティまで上げていくことができます。(現状最高★6)
レアリティを上げればレベル上限が解放されて、更にキャラクターを強化できます。
レアリティを上げていくためには、キャラクターのレベルを最大まで上げて、強化する際に同じレアリティのキャラクターをレアリティの数だけ素材として使えば、レアリティアップできます。
例えば、★3→★4になるには
- キャラクターを最大レベル(30レベル)まで上げる
- 他に★3キャラクターを3体揃えて強化する
冒険しているとザコ敵が★2の状態でドロップして大量に集まるので、それをコツコツ育ててレアリティUPの素材できますし、「○○の幻影」というレアリティUPに適したキャラクターが様々な報酬から獲得できるので、それを活用してもOKです。
「○○の幻影」はバトルでの獲得経験値がUPする特性を持っているため、効率的に育成できます。
銀色の幻影
特性「獲得経験値3%UP」
金色の幻影
特性「獲得経験値6%UP」
ガチャ確率に関係なく、コツコツ時間をかければ確実にレアリティUPできるのは、やりこみ要素の1つとして楽しめる良システムだと思います。
ストア評価 (2020/2/11)
「エピックセブン」のAppStore、GooglePlayストアにおける★評価を紹介します。
AppStore
★評価…4.2
GooglePlayストア
★評価…3.7
ユーザーレビュー
「エピックセブン」のAppStore、GooglePlayストアにおける、ユーザーレビューを簡単にまとめて紹介します。
- 戦闘中に入るカットインが素敵
- アニメーションとストーリーが優れている
- 低レアスタートのキャラクターでも最後まで育成できる
- クラスチェンジできるシステムが面白い
- ★6キャラクター作成までが長い
- 育成をもう少し楽にしてほしい
- 装備作成の厳選が困難
- ゲーム内通貨が常に不足しがち
まとめ
最後に「エピックセブン」の特徴や魅力、面白いところをまとめて紹介します。
- バトル、ストーリー共にアニメーションが凝っているRPG
- ストーリー図鑑で振り返りできて便利
- 持っていないキャラクターも英雄図鑑でチェックできる
- 低レアキャラクターを最高レアリティにできるやり込み育成要素あり
お読みいただきありがとうございました。
RPGおすすめ記事


