こんにちは、mitsuです。
今回は、ラストクラウディアの「ソウル」について、スタミナのようなソウルの役割、ソウル所持数の上限解放の仕方、ソウルの集め方をお伝えします。
ラストクラウディアにスタミナはある?
ラストクラウディアにスタミナはあるのか?まだプレイされていない方は、分からないと思うので最初にお伝えします。
ラストクラウディアには、スタミナはありません。
スタミナはありませんが、「ソウル」というのがスタミナのような役割になるかと思います。
ソウルは、キャラにアーク(キャラ強化する武器のようなもの)を装備してクエストに出撃すると消費されます。
下記の画像は編成画面で、キャラにアークを装備させている画面です。
赤枠で囲んでいるのが、1回のクエスト出撃で消費されるソウルです。
ブルーのソウルと、レッドのソウルがあります。

クエストを進める上でアークは重要で、アークありとなしでは、キャラの強さが全く変わってくる為、難関なクエストをプレイする際は、アークを装備する必要があります。
そこでソウルが消費されるので、ソウルが無くなれば、難関クエストに挑めなくなる、という意味で、ラストクラウディアではソウルがスタミナのような役割を担ってます。
もちろん、アークを外しても問題ないクエスト周回には、ソウルは消費されませんので、自分の実力にとって難関になるクエスト限定で、スタミナがあるようなものですね。
ソウル所持上限の解放のやり方
続いて、ソウル所持上限の解放のやり方をお伝えします。
ワールドマップの画面右下にある、「ソウルスポット」をタップします。

「所持ソウル」右側のプラスをタップします。

「ソウルタンク」の強化画面です。「強化」をタップします。

参考までにブルーソウルタンクとレッドソウルタンクの強化画面です。
「強化する」をタップで強化できます。


ソウルの集め方
続いて、ソウルの集め方を解説させていただきます。
集め方は3つです。
①ソウルスポット
②クエストクリア報酬
③ミッション報酬
今回はソウルスポットと、クエストクリア報酬での集め方を紹介します。
ソウルスポット
まずは、ソウルスポットでのソウルの集め方です。
ワールドマップ各地に、ソウルスポットというソウルが自動で貯まる場所があります。
冒険を進めていき、出現しているソウルスポットをタップすれば、ソウルスポットが解放されソウルが貯まるようになります。
ブルーソウルスポットも、レッドソウルスポットも存在しますので、両方とも貯めることが可能です。

ソウルの回収方法は、ソウルスポットを直接タップするか、ソウルスポット一覧を開いて、「一括回収」をタップで回収できます。


また、ソウル所持数上限解放と同じく、ソウルスポットも強化ができます。
ソウルスポット一覧から、各ソウルスポットの「強化」をタップすれば強化ができます。
強化することで、貯めておけるソウルの数と、ソウルの貯まる速度を上げることができます。

クエストクリア報酬
続いて、クエストクリア報酬でのソウルの集め方です。
クエストをクリアすることで、報酬としてソウルがもらえます。

最初のダンジョンの中にある「海岸の先へ」をクリアしたときの報酬画面です。
報酬は、ブルー43、レッド5です。

先へ進んで「隊長の思いに続く者たち」のクリア報酬です。
報酬は、ブルー51、レッド5です。

2つの報酬を比較すると、獲得ゼルは倍くらいになってますが、もらえるソウルの数は大差ありませんね。
アークを外してソウル貯める周回をするときは、無理に時間のかかるクエストに挑む必要は無さそうです。
まとめ
「ラストクラウディアのソウル所持上限の解放のやり方や集め方解説!」と題してお伝えさせていただきました。
内容はこちらです。
●ラストクラウディアにスタミナはある?
●ソウル所持上限の解放のやり方
●ソウルの集め方
・ソウルスポット
・クエストクリア報酬
最後までお読みいただきありがとうございました。
少しでもお役に立てば幸いです。