スマホアプリゲーム「うたわれるもの ロストフラグ」は面白いか、つまらないかユーザーの評判やストア評価をまとめてお伝えします。
この記事に載せるレビューは、ゲーム内容と関係のないものは除いて紹介します。
どんなゲーム?
「うたわれるもの ロストフラグ」を簡単に紹介します。
- 『うたわれるもの』シリーズの新作タイトルがスマホアプリに
和風テイストで独特の世界観
個性豊かなキャラクターの壮大なストーリーが魅力
キャラクター別のサブストーリーもあり - バトル
通常攻撃はオートで進行、スキルはタップ
完全オートも可能、倍速機能もあり
最大5体のキャラを前衛(3人)・後衛(3人)に配置 - 「連撃」
キャラクターの固有スキル
「初→弐→参」とスキルを繋げて発動すると、ダメージ量・範囲・与える効果が変化 - 「灯幻鏡」
装備
パラメータUP、有利な特性を付与
強化・限界突破あり - 豊富なキャラクター育成要素
レベル上げ(プレイヤーレベルがキャラレベルの上限)
「特性」(バトル時常時発動の効果)
「連撃」
「覚醒」(いわゆる限界突破)
「契約」(パラメータUP、「連撃」の参段目解放されることも。契約レベル上げると報酬で覚醒素材を入手できる) - スタミナ
6分で1回復 - ガチャ
最高レア5%(キャラ2%、灯幻鏡3%)
※降臨祭では7%(キャラ3%、灯幻鏡4%)


ストア評価 (2019/11/27)
「うたわれるもの ロストフラグ」のアプリストア評価を紹介します。
AppStore
★評価…4.5
GooglePlayストア
★評価…3.8
レビュー評判
「うたわれるもの ロストフラグ」のユーザーレビューを紹介します。
良い評価
ストーリーがしっかりしてて面白い、BGM良
なんやかんや良い。ストーリー1章終えた時点。ファンとしてはソシャゲでのリリースは複雑だが、BGMなどはニヤリとするようなものはある。自分としてはソシャゲでは珍しくしっかりとストーリーを読めたし、話を楽しむだけであれば課金要素は薄いと思う
ADVパートはキャラの立ち絵・背景・BGMがシーン毎できちんと切り替わるのが良いです
ストーリーはめっちゃ面白いよ
ストーリーが良くてどんどん読んでしまいます
ストーリーはすごく面白い。考察が捗り謎が謎を呼ぶのが良い
ストーリーを一気に読める
ストーリーと戦闘が別々になっているので、先に戦闘を終わらせてからストーリーを一気に読める設定は良い
描き下ろしイラストに好感
キャラだけでなく、アイテムカードまで描き下ろしのイラストを使っている点に好感が持てました
デザインが美しく、作り込んでいる姿勢が感じられるのは良い
登場キャラクターが魅力的
キャラの数は現段階で少ないものの、初めてのプレイヤーでも魅力的に感じるキャラの存在があるのは良い
バトルは楽で戦略性もあり
戦闘はそこそこの3Dキャラがぬるぬる動いてオートで戦ってくれるため、楽だし見応えある。陣形もあり戦略性もある
低レアからでも強くできる
低レアでも契約レベル上げたり、スキルみたいなやつ上げれば強いよ。星3なんて当たらなかったけど、アクタ星3にすればいいだけだし。スキルレベル上げれば火力不足にならないし
悪い評価・改善要望
キャラクターボイスが少ない
ストーリーはフルボイスでもなければ、会話中一切登場キャラは喋らないため、面白みに欠ける
フルボイスじゃないところがとても残念です
話を呼んでいて寂しいと感じた。キャラクター達が喋らないから
キャラのセリフに声が少ない。及びガチャ排出キャラの声を聴くための機能がない(あるのかもしれないが現時点では見つけられない)
スタミナ回復と消費のバランスが悪い
スタミナ周りは緩和が急務だと考えます。スタミナ消費と回復ペースがおかしい。育成用の演習9回あるのに、レベル19時点で5回したらスタミナが尽きる。しかも全回復まで6~7時間かかる。つまり演習9回したら半日ほどのスタミナが尽きる
レベル19時点でスタミナが76で1つ当たりのクエスト消費が18。4回クエストに出かけると無くなり、全回復に6~7時間。日々のデイリークエストすらまともに行けずシナリオ進行もできない。強くなるためにも素材集めも経験値もスタミナの関係で無理
体力回復が遅すぎる。またキャラを成長させる難易度高め
キャラクターレベル上げしづらい仕様
育成にはキャラクターはプレイヤーレベルを超えたレベルには上げられないという縛りがあり、現状スタミナの燃費だと地獄だと言わざるを得ない
ユーザーレベル上げやすくしてください。意外に上がらないのでキャラレベルが経験値Max状態だけど、ユーザーレベルが上がらないため、キャラレベルも上がらない
敵の強さの上がり方が早い、演習(育成クエスト)の難易度高め
ある程度ストーリー進めたら、敵の強さが馬鹿みたいに強くなり先に進めない。キャラレベル上げようにもプレイヤーレベル以上、上げられないので阿呆かと。演習も中級で戦力低いCPU相手にボコボコにされるしバランス悪すぎる
敵の戦力がどんどん上がり、後半はかなりキツイ
戦果達成報酬貰うためにガチャで後衛キャラ入手が必須
クエストのミッションは、最初に後衛キャラ引かないと達成できないとか驚いた
設計ミスがマジで酷い。任務の3つ達成条件は4人以上生存ですが、最初の10連で全く後衛キャラが当たらないなら、完全に達成できない条件になった
戦果についてなんですが、私は最初の10連で後衛キャラが手に入らなかったので前衛3人で戦ってますが、戦果で4人以上生き残るという戦果をこういう時でもクリアできる形にしていただきたいです。その為だけにもう一度回らなくてはならないのでかなり面倒です
覚醒素材の必要量多い
同じ星3キャラを4回当てたから1回くらいは覚醒できるだろうと思ってたら、面白いくらいに全然足りなかった。数万円程度しか課金しないなら無課金で良いと思う。時間かけて契約で強化すればなんとかなるし。契約を上げていけば覚醒素材も貰えるし
バトル画面が地味、ターゲティングできない
戦闘画面がとにかく粗い。時間を掛けて丁寧に作ってほしかった
戦闘はSRPGでもなければ、グラもショボい…。
戦闘はもっさり連携技は地味で見応えない。タイミング合わせて連携技撃つだけ。敵のターゲティングすらできない
チュートリアルガチャは星2までしか出ない
最初に星2までしか出ないガチャ。ここで大盤振る舞いしないでどうする。ケチケチしてると他のゲームから人を奪えない気がする
事前登録報酬が分割、混合系ガチャ
肝心のガチャだがチュートリアル突破後、事前登録特典がログインボーナスとして何日かに分けられているため、初回10連は引けず、おまけにキャラと灯幻鏡が混在の闇ガチャ
事前登録報酬が少なすぎるし、分割で配るから10連すら引けない
このご時世で天井なしの闇鍋ガチャはやばいと思います
まとめ
「うたわれるもの ロストフラグ」のユーザーレビューまとめです。
- ストーリーが読み応えある
BGM、背景など、雰囲気良い - ストーリーを一気に読める仕様
ストーリーとバトルを分けてる - キャラ、灯幻鏡が描き下ろしで力入ってる
- 登場キャラクターが魅力的に描かれている
- バトルは基本オートで楽
戦略性もあり面白い - 低レアからでも育成で強くできる
契約レベルを上げその報酬で覚醒させるなど
- キャラボイスが少なく残念
- スタミナの消費量が多く、回復時間が長い
デイリーの演習9回でさえ大変 - キャラレベル上げづらい
プレイヤーレベルがキャラレベルの上限 - 育成しやすさと敵の強さの上がり方が釣り合ってない
- クエストミッション達成のためにガチャから後衛キャラ排出が必須
- 覚醒素材の必要量が多い
- バトル画面のグラフィック・演出が地味
- チュートリアルガチャ10連では最高レアは排出されない
- 事前登録報酬が分割されている
初回10連引けない(リセマラしづらい) - キャラと装備の混合ガチャ、天井設定なし
お読みいただきありがとうございました。


RPGおすすめ記事


