スマホアプリゲーム「アンクラウン」は面白いか、つまらないかユーザーの評判やストア評価をまとめてお伝えします。
この記事に載せるレビューは、ゲーム内容と関係のないものは除いて紹介します。
どんなゲーム?
「アンクラウン」を簡単に紹介します。
- 指揮官RPG×ライトRTS
- 4分間のリアルタイム戦略対戦
英雄や兵隊たちで陣取り
平野、湖、丘などの地形 - 英雄を雇用、育成
剣士、魔法使いなどの英雄たち
バトル後に酒場で英雄を雇用
武器を装備させてレベルアップ

ストア評価 (2019/10/13)
「アンクラウン」のアプリストア評価を紹介します。
AppStore
★評価…3.8
GooglePlayストア
★評価…3.6
レビュー評判
「アンクラウン」のユーザーレビューを紹介します。
良い評価
シンプルな戦略ゲーム
自動生産される兵士の送り先を指示して、拠点を取り合うゲーム。それだけだと山場が薄いので、英雄という兵士を消費して出す強いユニットをじゃんけんのように出し合う。シンプルながら飽きない戦略ゲーム
自分のペースで遊べる
今までのストラテジーと少し違う。知らないうちに他のプレイヤーに攻め込まれていた!などということがなく、自分の好きなタイミングでゲームができるのですごく楽しみやすいです
テンポが良い
PvPものは好きではなかったけど、伝説のオウガバトルみたいな見た目に惹かれて始めてみました。1回の時間が短いのでゆるく気長にやれます
悪い評価・改善要望
単調になりがち
各戦場切り替え時にランダムな合計戦力の規制などを設ければ、出場英雄と装備や戦略方針を考える奥が深いゲーム性になるのですが、現状は強い英雄を多く出せる先行者が勝つだけの浅いゲーム性
やれること少ないから操作で迷わないのはGOOD。ただ肝心のバトルにおいて、戦略性はほとんどないからジャイキルなんてエキサイティングなことは起こらない
面白いけどマップが変わり映えしないのが、ちょっと飽き要素
レベル差あるマッチング
対戦ゲームである以上仕方ないことだが、最近は廃人との差が広がりワンサイドゲームが多い。敢えてランクを落としている高レベルプレイヤーもいる
とても面白くてノンストップでやってます。ただゲーム自体マッチングなのが…。ランクが上の人と対戦になってしまうと毎回負けてしまいます
負けそうになると落とすやつ多すぎるのと、マッチングバランスが悪い
宝箱の開く待ち時間長い
宝箱を取らないで捨てられる機能ほしい
宝箱を開ける時間がさすがに長すぎる。遊びたいけど宝箱がいっぱいでバトルできず削除もできず、結果ゲームを終了する
勝っても負けても宝箱貰えるからすぐいっぱいになって、ゲームは楽しいのに待ち時間のせいで萎える
銀貨不足
現在銀貨足りずレベル上げも育成も詰まっている
育成システム
育成システムがおしい。英雄は武器経由でしか成長させられないのは、愛着湧かなくて課金意欲が削がれると思う
勧誘失敗で萎える
高ランクキャラに投資して勧誘失敗したら完全に無駄になって一気に萎えます。高ランクは出づらいけど、確保できるまでストックできるとか改善した方が良いかと思います
ストーリー要素
過疎るとマッチングできないのは重々承知ですが、ストーリーモードも作ってほしいのです
まとめ
「アンクラウン」のユーザーレビューまとめです。
- シンプルながら飽きない戦略ゲーム
- 知らないうちに他のプレイヤーに攻め込まれるということがない
- 1戦あたりの時間が短くゆるく遊べる
- 強いキャラを出せば勝てる
戦略性が薄い
戦力規制などの要素があると良い - マップが変わり映えない
- 実力差あるマッチングがある
- 宝箱を開けるまでが長い
プレイに制限がかかる
銀貨不足になりがち - 武器ではなく英雄自身の育成要素がほしい
- 勧誘のために大量に投資して失敗したら萎える
投資した分をストックできると嬉しい - ストーリーモードもほしい
お読みいただきありがとうございました。