スマホアプリゲーム「タウンシップ」は面白いか、つまらないかユーザーの評判やストア評価をまとめてお伝えします。
この記事に載せるレビューは、ゲーム内容と関係のないものは除いて紹介します。
どんなゲーム?

まずは「タウンシップ」がどんなゲームか、簡単に紹介します。
夢の街作り
◆さまざまな建物や装飾アイテムがいっぱい
◆レストラン、映画館、動物園、自由の女神などを作って雰囲気ある街作り


一から作物を作って、売って、更に街を発展
◆作物を育て、収穫して、工場で加工
◆個性豊かな街の人からの注文に対応
◆遠くの島と貿易するチャンスも

面白い?つまらない?【2019年6月26日】

ストア評価
AppStoreとGooglePlayストアのレビュー評価の星の数を紹介します。
AppStore
ユーザー評価…★4.5

GooglePlayストア
ユーザー評価…★4.6

良い評価
街づくり
●街や畑、工場の人達がこまこま動いているのがとてもかわいい。こだわって作られている良いゲームだと思います
●作物を育てて街を作っていくゲームが好きな人は、絶対好きなやつです!道とか地面が自分で作れるのがいいですね。絵も可愛いのでほっこりします
●面白いです。まちづくり楽しいです。野菜を育てたり、家畜を飼育したり、食品や衣服などを作ったり。芝生の上も人が歩いてくれると、もっとにぎやかで楽しい街になると思います
●レベルが上がるにつれて、建設に時間がかかったり、高い値段になっていきますが、少しずつ自分の街が充実していくのが楽しい!
協同組合
●できれば協同組合に入り、レガッタというノルマ達成ゲームをこなしていくと、メンバーと一緒にジワジワ強くなっていけるし、よりゲームに張り合いが出て楽しいのでおすすめです
●協同組合の仲間とのやり取りも最高に楽しい
●協同組合の皆さんと助け合いができるのも魅力です
無課金でコツコツ楽しむ
●無課金でまったり2年目。ちょっと時間ある時にまったり遊ぶのに最適。農作物の成長が待てないとか、船の到着を待てないとか、短期な人には向かないかも。
●のんびりコツコツ苦手な人は、課金すればあっという間にできますが、そうでない人は無課金でも楽しめます
●無課金でやっているので先に進むには、それなりに時間はかかりますが、コツコツ楽しむのが好きな人には向いていると思います!
悪い評価・改善要望
ギフトのお返し
●ギフトをくれた人にお返しがしたいけど、同じアイコン同じ名前(township)がいるから分からない。誰がギフトをくれたのか確認できる画面がほしいです。あとできればフレンドと1対1で会話できる機能がほしいです。
お金
●ハマってます。でも工場を作りたいと思っても、レベルが高くなるにつれて、とんでもない金額になるので作れません。ゲームなのでもっと低く設定してほしい
●もう少しお金を貯まりやすくしてほしい
改善要望や低評価
●倉庫を整理している時、アイテムの場所が変わるのをやめてほしい。捨てたくなものが頻繁に上に上がってきて捨てそうになります
●時間帯によって、朝昼夕夜になってほしい。いつも昼なので、そうしてくれると更に面白くなると思います
●内容自体は楽しいです。でも広告と違います。ひどい…。
●豚の貯金箱。全く意味が分からない。勝手に貯められ、課金しないと開けることができないなんて。課金強制なゲームシステムに疑問
まとめ
「タウンシップは面白い?つまらない?レビュー評判・アプリ評価まとめ」と題して、お伝えしました。
◆作物を育てたり、動物を飼育したり、食品などを作ったりするのが楽しい
◆少しずつ街が充実していくのが面白い
◆街の人達がこまこま動いているのがかわいい
◆協同組合でのやり取りが楽しい
◆無課金でもコツコツ楽しめる
◆誰からきたギフトなのか、分かるようにしてほしい
◆工場などレベルが上がるにつれて金額が厳しい、もう少し緩和してほしい
◆広告とゲーム内容が違う
張り付いてプレイする必要のないゲーム性が特徴的ですね。
このゲームをライトにプレイしたい人には、とても向いてると思います。
Androidの1億ダウンロードは凄すぎますね。
でも、広告とゲーム内容が違うのは良くないです。
面白いゲーム内容だと思うので、普通に宣伝したら良いのにと思いますが…。
お読みいただきありがとうございました。