スマホアプリゲーム「ラグナロクマスターズ (ラグマス)」は面白いか、つまらないかユーザーの評判やストア評価をまとめてお伝えします。
この記事に載せるレビューは、ゲーム内容と関係のないものは除いて紹介します。
どんなゲーム?
まずは「ラグナロクマスターズ」がどんなゲームか、簡単に紹介します。
王道ファンタジーRPG
◆広大な「ミッドガルド大陸」が舞台
◆重厚なゲーム性と、スマートフォンならではのお手軽な操作性

様々な職業でファンタジーライフを満喫
◆近接戦闘に優れた「ソードマン」
◆魔法攻撃が得意な「マジシャン」
◆遠距離から敵を仕留める「アーチャー」
◆商売やアイテムのプロ「マーチャント」
◆成長を重ねたあとは、他の系列の職業への転職も可能

いつでもどこでも友達と一緒に冒険
◆友達と一緒にバトルや育成したり、強敵のMVPボスに挑戦
◆ギルドを結成してチャットを楽しむ
◆パーティーを組んでエンドレスタワーに挑戦

面白い?つまらない?【2019年6月6日】

ストア評価
AppStoreとGooglePlayストアのレビュー評価の星の数を紹介します。
AppStore
ユーザー評価…★4.6

GooglePlayストア
ユーザー評価…★4.2

良い評価
操作性
●往年のクリックゲーがここまでスマホと相性がいいものか驚きです。自動移動やクエストガイド等必要なものは一通り揃っています。キャラの可愛さは数倍上がってます
●昔やってた本家ROの記憶が蘇りながら楽しくやれます。レベル上げはクエストあるからサクサク上がって良心的
●操作面で多少クセがあり、慣れるまでちょっととっつきづらく感じることもあるが、スマホ向けにうまく作り込まれていると思う
●時々カクカクすることもあるが、ゲーム環境としては良好。とくにサービス開始直後なので人が集中していることを加味するとおそらく快適にプレイできそう
レベル上げ
●まだ一次転職までしかプレイしていないが、レアmobからは何がドロップするのかと、今からワクワクさせてくれたりと、レベル上げのモチベーションを保つ要素がある
●フィールドのmobは湧きが早く、序盤のmob枯渇ということは無かった
音楽、効果音
●PC版ラグナロクオンライン経験者です。グラフィックはポリゴンになったものの効果音や音楽は一緒です。これは嬉しいですね
●本家そのままの音楽、3Dにリメイクされたけど雰囲気はそのままのキャラや街並み。本家をやっていたおじさんにはメガヒットですね
悪い評価・改善要望
操作性
●手間がかかる。クエスト位置までの移動にかかるタップ数がやたら多い、移動速度が遅い、タップ判定が小さすぎる、クエスト自動移動なし
●自分でカメラ操作できないのでNPCタップしにくい
●画面内に情報が多すぎて、ごちゃごちゃしている
●画面の中をもう少しスッキリさせてくれると操作もしやすいかな
ゲーム動作
●移動速度が遅すぎてもっさりしてる
●全体的にもっさりしてて移動がしづらい
●問題点はスマホだと処理能力の限界でラグがヤバイ位です
スマホ発熱、電池の消耗
●スマホ熱くなる
●充電の減りが恐ろしく早い。起動してすぐにスマホは灼熱
文字が小さい
●人物も文字もとても小さく、見づらくて観念しました
●とにかく文字が小さくて、何が書いてあるか分からないです
改善要望や低評価
●序盤からできることが多すぎて理解するのに疲れる
●あまりにも説明不足でストレスが溜まります
●いくら起動してもタイトル画面に辿り着くまでに終わる
まとめ
「ラグナロクマスターズ(ラグマス)は面白い?つまらない?評判・アプリ評価まとめ」と題して、お伝えしました。
◆過去作と効果音や音楽一緒、懐かしい
◆PC版をスマホ版へよく作り込まれている
◆キャラが可愛い
◆レアmobの存在が嬉しい
◆移動速度が遅い、全体的にもっさり
◆画面がゴチャゴチャしてる
◆スマホが熱くなる、電池の減りが早い
◆序盤からやること多すぎて疲れる、説明不足を感じる
PC版をプレイされていたユーザーの喜びのレビューが多くありました。
また、プレイ動作の不満が多くありましたが、今後のアップデートで整えていってほしいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。

RPGおすすめ記事


