スマホアプリゲーム「言葉で育成!ことだま日記 (言葉でほのぼの育成!ことだま日記)」は面白いか、つまらないかユーザーの評判やストア評価をまとめてお伝えします。
この記事に載せるレビューは、ゲーム内容と関係のないものは除いて紹介します。
どんなゲーム?
「言葉で育成!ことだま日記」を簡単に紹介します。
- ことだまっち育成ゲーム
『コトダマ』を与えて育成
選ぶ『コトダマ』によって姿が変わる - ハートをタップやスワイプすると『コトダマ』が生まれる
- 『ことだまっち』とのコミュニケーションが楽しい
- 部屋を『ことだまっち』と家具で賑やかに
- 優しいBGM

ストア評価 (2019/10/15)
「言葉で育成!ことだま日記」のアプリストア評価を紹介します。
AppStore
★評価…4.6
GooglePlayストア
★評価…4.3
レビュー評判
「言葉で育成!ことだま日記」のユーザーレビューを紹介します。
良い評価
キャラクターが豊富
キャラですが可愛い子もいれば、ちょっとキモかわな子もいて、バラエティ豊富で飽きないです。今回はどんな子になるかなーとわくわくしながら育ててます。ちゃんと喋ってくれるところも素晴らしい
みんな可愛くてすきだけど、陰気なプログラマーが特に推し。稼いだお金を渡してくれるのが可愛い
私の推しだまっちサイコパスくん、コインをくれる時のセリフ「これが必要ですね?」がとっても好きです
会話が笑える
ことだまっちに食べさせた後のコメントがたまにキツめでクスッと笑えたり、雰囲気が始める前のイメージと少し違いましたが、かわいいのでこれからも続けていきたいです
ことだまっち同士の会話が可愛らしいやり取りだけでなく、シュールだったりドス黒かったり色々あって面白いです
コレクション要素
キャラクターが性格ごとに細分化されているところが好きです。個性豊かなことだまっちを育てて図鑑を埋めていくことが楽しいです
和やかな音楽、声かわいい
BGMが雰囲気にあった和やかな感じで、プレイしてると非常に和みます
ドットの顔がとても愛らしくて、オルゴールのBGMとマッチしてとても癒されます。ふにゃふにゃ喋る謎の声もめっちゃかわいい
ハート回収が楽、見やすい画面
たまたま見つけたアプリでしたけど、今めちゃくちゃハマってます。タップだけでなくスワイプでもハートを集められるので、片手でスィーっとできるのがいい!ハートの出現も適度な量でいいです
子供の頃を思い出せるゲーム。視覚からの情報量が多すぎず、遊んでいて疲れない。とにかく可愛くて癒されます
部屋の装飾要素
家具の配置に融通が利くのが良い点だと思います。家具をドラッグしてどこでも好きな位置に家具が置けるのです。机や椅子、棚の上に自由に物が置けます。お部屋のレイアウトも楽しませてもらってます
放置ゲーム要素
アプリを閉じている間おつかいに行かせたり、閉じている間にもコインが貯まるので、放置ゲーとしてでも楽しめる
悪い評価・改善要望
広告削除機能
広告の種類がほんわかしている世界観を少し壊していて勿体ないので、1000円くらいの課金で広告クリーナーとかないかな~と思ってます…。
画面下部に常時広告が出ているので、広告削除の課金もあったらいいと思う
広告後に音が鳴らない
私だけかもしれないですが、広告を見終わった後にゲーム音がなくなってしまう。1度アプリを落とせば直るのですが、その手間が少し面倒です
まとめ
「言葉で育成!ことだま日記」のユーザーレビューまとめです。
- 個性的なキャラクターが豊富
- 育成して図鑑を埋めていくのが楽しい
- コトダマを食べさせたあとのコメントが笑える
- ことだまっち同士の会話が面白い
- BGMの雰囲気が和やか
- ふにゃふにゃ喋る声が可愛い
- スワイプ操作でハート回収が楽
- 画面の情報量が多くなくて疲れない
- 自由な部屋のレイアウトが素敵
- 放置で稼げる要素あり
- 広告削除機能があると嬉しい
- 広告視聴後、音が消えることがある
お読みいただきありがとうございました。