「アイデル・ヒーローズ~Idle Heroes~」を、PCでプレイする方法としてBlueStacksを利用する方法があります。
BlueStacksはスマホアプリをPC上で動かせる無料のサービスです。
今回、BlueStacksで「アイデルヒーローズ」をプレイする手順を画像を使って紹介します。
目次
BlueStacksの初期設定と「アイデルヒーローズ」インストール
ここでは、BlueStacksをダウンロードする前に準備することから、「アイデルヒーローズ」のインストールまでを紹介します。
Googleアカウントが必要
BlueStacksを使ってアプリを遊ぶにはGoogleアカウントが必要です。
Googleアカウントで必要な情報は「●●●@gmail.com」のメールアドレスと、自身で設定したパスワードです。
Googleアカウントの新規作成方法は、こちらにまとめたので参考にしてみてください。
BlueStacksをダウンロード
BlueStacksの公式ページから、PCにダウンロードします。
PCにBlueStacksが入っていない場合は「PCで Idle Heroes をダウンロード」をクリックします。
(すでにPCにBlueStacksが入っている場合は「開く」をクリックすると、アプリのインストール画面が立ち上がるのでインストールします。)
初期設定とアプリのインストール
BlueStacksの初期設定とアプリのインストールのやり方については、こちらにまとめたので参考にしてみてください。
操作方法
続いて「アイデルヒーローズ」の操作方法についてお伝えします。
「アイデルヒーローズ」の「BlueStacks」の操作は、マウス操作のみで遊べるかと思います。
ゲームのホーム画面と、バトルに出すヒーローを編成するバトル準備画面です。
選択したい箇所をクリックします。
バトル画面です。
バトルはオートで進みます。
属性の確認は左上のアイコン、バトルスピードを変更する際は右上のアイコンをクリックします。
「BlueStacks」でプレイしてみて
「BlueStacks」を利用して「アイデルヒーローズ (アイヒロ)」をプレイした感想としては、「BlueStacks」は初期設定のままで快適にプレイすることができました。
ただ、BlueStacksからゲームを開始して、iPhoneとアカウント連携してデータ共有しようと試しましたが、上手くいきませんでした。
BlueStacks側でアカウント連携(メールアドレスとパスワードの登録)自体はできたのですが、iPhoneでアカウント情報(メールアドレスとパスワード)を使ってログインができないといった感じです。
やり方が悪かったか一時的な不具合の可能性がありますが、メイン遊んでいく機種からゲームを始めてアカウント連携するなど、連携する際は慎重に行った方が良さそうです。
以上で「アイデル・ヒーローズ~Idle Heroes~」をBlueStacksでPCプレイするやり方の紹介を終わります。
ここまでお読みいただきありがとうございました。