スマホアプリゲーム「ハッピーグラス (Happy Glass)」は面白いか、つまらないかユーザーの評判やストア評価をまとめてお伝えします。
この記事に載せるレビューは、ゲーム内容と関係のないものは除いて紹介します。
どんなゲーム?
まずは「ハッピーグラス」がどんなゲームか、簡単に紹介します。
自由に線を引いてコップに水をいっぱいに
◆空のコップに水を満タンにするには?
・自由な発想で線を引いて解く
・星3つを目指してチャレンジ
・どうしても分からない時はヒントを活用

面白い?つまらない?【2019年8月14日】

ストア評価
AppStoreとGooglePlayストアのレビュー評価の星の数を紹介します。
AppStore
ユーザー評価…★4.1

GooglePlayストア
ユーザー評価…★4.2

良い評価
難易度が幅広い、複数種類のゲーム
●暇つぶしに最適。簡単~難しいまで様々なレベルが次々にくる。よくCMで見るコップに水を注ぐもの1種類だけではないから、そこもまた面白い!
●水を入れるだけでなく、グラスを回すタイプや、水をこぼさずに積み木のようなものを消すタイプのゲームもあって飽きないです
●とてもシンプル。何度もトライできて良い。暇つぶしと頭の体操に
オフラインプレイ
●いろいろ考えてクリアしていくのが楽しい。面白いと思います。広告なしや、コイン集めに興味がないならオフラインで遊びましょう。ストレスなく遊べます
ヒントが使える
●難しくて分からなくてもヒントがあるから成功できる!
悪い評価・改善要望
判定が雑のことがある
●シンプルで遊びやすい。ただ、線までコップに水が溜まった判定後はコップが落下してもクリア扱い。線をコップに投下して水位を水増ししてもクリア扱いなど、たまに判定が雑
コンテンツ更新
●面白いんだけど…。720ステージクリアしてもう何ヶ月かは経ってると思うんですが、まだステージが追加されてないのがちょっと残念かな。早く次のステージやりたい。追加待ってます
●面白い。単純なようでなかなか面白かったです。しかし近日公開のまま新しいレベルが出てこないので、やることなくなりました
広告が多い
●シンプルで面白いです。しかし広告が非常に多い。無料なので仕方ないとは思うのですが、物には良い塩梅というものがあります。とくにルーレット回したり、アイテム獲得するわけではないのに、1問おわるごとに広告が入るのはいかがなものかと
●とても楽しいですが、この手の他のゲームに比べて信じられないくらい広告が多いです。無料なので仕方ないことだとは思うけど、本当に2ステージに1回くらい入るのでテンポが悪い。下手すりゃ広告見ている時間の方が長かったりします
ヒントの不具合
●ヒントの不具合が多すぎる。面白いけどヒントを押しても出てこなかったり、ヒントが間違っていたり、ヒントを出すとBGMが消えたりと色々ガバガバ。そこを直せば面白くて最高のゲームだと思う
スマホの発熱、電池の消費
●バッテリーをかなり食う。スマホがすぐ熱くなる
まとめ
「ハッピーグラス(Happy Glass)は面白い?つまらない?レビュー評判・アプリ評価」と題して、お伝えしました。
◆難易度の幅広い
◆複数種類のゲームで飽きにくい
◆シンプルで暇つぶしに最適
◆オフラインプレイ可能
◆ヒントが便利
◆クリア判定が雑なところがある
◆ステージ追加がしばらくされてない
◆広告が多い
◆ヒントの不具合が多い
◆スマホの発熱、電池の消費が激しい
自分なりに考えて線を引いていくので、正解したときに気持ちが良いです。
お読みいただきありがとうございました。