スマホアプリゲーム「フードファンタジー」は面白いか、つまらないかユーザーの評判やストア評価をまとめてお伝えします。
この記事に載せるレビューは、ゲーム内容と関係のないものは除いて紹介します。
どんなゲーム?
まずは「フードファンタジー」がどんなゲームか、簡単に紹介します。
料理擬人化×RPG×経営シミュレーション
◆世界各国のさまざまな料理が擬人化
◆本格的なレストラン経営シミュレーション
・レシピの種類は100以上
・バトルで手に入れる食材を使って料理
◆戦略性と爽快感あるバトル
◆食霊(キャラ)との好感度システム搭載
◆出演声優陣が超豪華

面白い?つまらない?【2019年9月17日】

ストア評価
AppStoreとGooglePlayストアのレビュー評価の星の数を紹介します。
AppStore
ユーザー評価…★4.4

GooglePlayストア
ユーザー評価…★4.2

良い評価
キャラクター
●ミニキャラも可愛くのんびりプレイですが、ゲーム自体はとても楽しくプレイさせていただいています
●キャラとかは良いし、擬人化系では珍しく男女両方いるのもポイント高い
●BGMも世界観も素晴らしいです。キャラクターも可愛いですし
●やっぱりキャラが可愛いのがすごく良い。食材が中々手に入らなくて困っていたので、マーケットで買えるようになったのがとても嬉しいです
コンテンツ豊富
●やること多いので飽きません。忙しい人には大変かも。SRやURも無課金である程度手に入ります。時間をかける必要はあるけど
●フードファンタジーはキャラクターや敵、料理やイベントなどバリエーション豊富で飽きることなく課金してしまうほどです
無課金でも遊べてる
●無課金でも続けられる。やり込めば1日に必ず2回はガチャ引ける。ガチャ引く玉ねぎみたいなやつが周回で集められるのが神
悪い評価・改善要望
ステージ難易度、推奨レベル
●以前はサクサククリアしていたのに、急に敵が推奨レベルに相応しくないほど強いステージで詰まり、敵に余計な行動をされないように祈る運ゲーが始まる。クリアできないステージの素材が要求されて、石で支払うor諦めざるを得ない
イベント
●イベントのURの入手難易度が高い気がします…。相当石貯めていないと課金前提っぽそうですね
●課金せずに遊ぶには…イベントは難しすぎます。もう少しイベントで取得できる食霊のカケラを課金せずとも数十枚は確実に取れ、同じイベントを数ヶ月後に実施して、前回のカケラにプラスして集められるような仕組みにしてほしい
ギルド申請
●ギルドに入ってもほとんど活動していないものばかりなので、ギルドに申請する前にそのギルドの活動状況、メンバーのログイン状況などが見れたら、ギルドも選びやすくなると思います
日本語がおかしい
●文章を何とかしてほしいです。今回イベントの「時のレクリエム」、面白そうなストーリーだなぁと思って楽しみでした。ですがいざ進めていくと、本当に日本語がおかしくて全然内容が入ってきません
キャラソート
●敢えて言うならキャラソート。1人ずつチームに設定する度、初期設定に戻ってしまうのでそこは改善していただきたいです
アイテム交換機能
●フレンド同士でアイテムの交換機能がほしいと思いました
データが消えた
●アップデートしたらデータがすべて消えました
まとめ
「フードファンタジーは面白い?つまらない?レビュー評判・アプリ評価」と題して、お伝えしました。
◆登場キャラクターが可愛い
◆擬人化系では珍しく男女いる
◆コンテンツ豊富でやること多くて飽きない
◆プレイしていれば無課金でもガチャ回せる
◆ステージ難易度が急に上がる。推奨レベル相応しくない強さ
◆イベントのUR入手難易度が高い
◆ギルド申請前に活動状況確認できると嬉しい
◆日本語おかしい部分がある
◆キャラソートの状態をそのままにしてくれると嬉しい
◆フレンド同士でアイテム交換したい
◆アップデートでデータが消える不具合があった
料理の擬人化系ゲームで、綺麗なイラストのキャラクターは男女共に声優さんも豪華なので、好きなキャラを育成するキャラゲーとして楽しめるゲームですね。
コンテンツが多くやり込めるので、ガッツリ遊びたい人には良いと思います。
お読みいただきありがとうございました。


RPGおすすめ記事


