スマホアプリゲーム「クリスタルオブリユニオン」は面白いか、つまらないかユーザーの評判やストア評価をまとめてお伝えします。
この記事に載せるレビューは、ゲーム内容と関係のないものは除いて紹介します。
どんなゲーム?
まずは「クリスタルオブリユニオン」がどんなゲームか、簡単に紹介します。
純国産ストラテジーゲーム
◆豪華声優演じる英雄と共に、一国の王として国を発展させていく
◆「建設」「研究」「訓練」「生産」を駆使し国力を強化
◆魔獣を討伐することで素材を入手し、英雄が装備する武具を作る
◆時には他国プレイヤーが立ちはだかることも

同盟を組んでゲームを有利に進める
◆同盟で力を合わせて共闘する
◆同盟メンバーの支援で「研究」「建設」がスピーディーに進展
◆同盟メンバーの活躍でポイントやアイテムを入手できる

英雄との絆を深め、その物語を体験する
◆戦いの中で刻まれる英雄たちとの物語
◆英雄それぞれの物語で世界観を体験


面白い?つまらない?【2019年7月8日】

ストア評価
AppStoreとGooglePlayストアのレビュー評価の星の数を紹介します。
AppStore
ユーザー評価…★4.0
GooglePlayストア
ユーザー評価…★4.3
良い評価
同盟、シールドバリア
●最初に入る同盟次第。同盟の説明文をよく読んで不戦同盟の中から、自分に合ったノルマのところに入る。それができるかどうかで楽しめるかどうかが変わります。私は最初、徹底不戦ノルマ無しの同盟にいたので、同盟ポイントでシールド張りつつ、まったりモンハンしてました。現在は、1日30分程モンハンすれば達成できる程度のノルマがあるところにいます。優しいプレイヤーさんに恵まれればとても楽しいです。ある意味運ゲーですね
●そこそこの同盟に参加していれば、同盟ポイントでバリアがもらえるので、毎日管理をしっかりしていれば敵から攻められなくなります
●とても楽しませてもらってます。少し順位の高い同盟に入ってモンハンを頑張れば、シールド維持していくこともできるので、やり方さえつかめれば怖いものは無くなると思います。私は少し課金しましたが、内政をしっかりやれば無課金でも強くなれます
悪い評価・改善要望
操作性、まるわかりガイド
●フィールド画面をスクロールするために1点を押さえていると、たまたまそこが城だった場合は英雄装備画面になる。とても邪魔で操作性最悪です
●タイムトライアルの1位などが画面中央に出るが、プレイしている側からすると、画面中央は今自分が倒そうとしているトライアル魔獣や、自分の城などがあり、でかでかとポップアップを出されるのは邪魔以外にない
●アイテム使用時にスクロールして使うが、他のアイテム使う際にまたスクロールし直す必要がある(1番上に勝手に戻る)
●ゲームの専門用語が多く、初心者が入りづらい状況があるので、まるわかりガイドはもっと分かりやすい位置に掲載した方が良いです。困っている初心者からの質問が新ワールドでは多いです。初心者は情報を教えてもらえず、満足にプレイできないまま辞めていくことも多いです
ゲーム性
●まったりとプレイできる反面、上位者が下位者の財産を奪うゲーム性でもあります
●高レベル者が弱者を狩る事に制限が無いゲームです
素材ドロップ率
●とにかく素材ドロップ率が悪くなった。紫素材など武器に必要な素材があまり落ちなくなった
●魔獣からの素材ドロップ率が非常に低い
まとめ
「クリスタルオブリユニオンは面白い?つまらない?レビュー評判・アプリ評価」と題して、お伝えしました。
◆加入する同盟がすごく大事、人やノルマが自分に合えば楽しめる
◆同盟ポイントでシールドバリアを張れるようになれば、まったりプレイできる
◆マップ画面、アイテム画面の操作性が不便
◆まるわかりガイドをもっと分かりやすい位置に設置してほしい
◆上位者が下位者の財産を奪うゲーム性
◆素材ドロップ率を上げてほしい
「内政」「侵略・防衛」「同盟」「魔獣討伐」「英雄育成」「英雄物語・ボイス」などの要素を、ファンタジーな世界観で楽しめるストラテジーゲームです。
三国志系ゲームよりも"クリスタル オブ リユニオン"のような可愛らしい雰囲気の方が、入りやすいという方には良いかもしれませんね。
戦争ゲームの特性上、どうしても「奪い、奪われ」が発生するので、まずは自分の財産を守るために自分に合った同盟を選んで、「シールドバリア」を安定して張れるようにプレイを進めていけば、余計なストレスなく楽しめますね。
お読みいただきありがとうございました。