スマホアプリゲーム「ブラックホライズン」は面白いか、つまらないかユーザーの評判やストア評価をまとめてお伝えします。
この記事に載せるレビューは、ゲーム内容と関係のないものは除いて紹介します。
どんなゲーム?
「ブラックホライズン」を簡単に紹介します。
- 大陸制覇を目指す戦略シミュレーション
世界の中央「万神殿」占領を目指す
シーズン(2~3ヶ月)毎に所有地などがリセット - 最大250人のプレイヤーと協力
王国(ギルド)に所属
→王国技術を発展させて有利に
- 周囲は暗闇状態から始まる
探索で視野を広げていく - 100名以上の英雄
文明や伝説などの様々な物語の英雄 - 戦略要素
資源収集
→よりレベルの高い土地を占領
→建造物の強化
英雄取得
→ガチャ、競売
英雄育成
→レベル上げ
→他英雄のスキルを付け替え - 池田秀一さんの渋いナレーション


ストア評価 (2019/9/26)
「ブラックホライズン」のアプリストア評価を紹介します。
AppStore
★評価…4.4
GooglePlayストア
★評価…4.2
レビュー評判
「ブラックホライズン」のユーザーレビューを紹介します。
良い評価
戦略要素、ゲームシステム
ちゃんとリアルタイムストラテジーとして機能している。本拠点ワープ、課金バリアなどゲーム性破壊システムがない。課金すれば有利だが、勝敗を完全に決してしまうまでにはならないよう、課金要素は制限されている
防衛の要素、各施設の効果範囲、周辺の他者が何をしてるか見えにくい所など、手の加え方が良いと感じた
なかなか奥が深く、あれこれ考えながら画面を眺めているとあっという間に時間が経っていきます。今のところ課金要素は似たゲームに比べるとかなり緩め
英雄のレベル上げ
楽しめてる。英雄が戦闘でLvUPできる点が良い。これからスキルを踏まえた英雄の組み合わせを考えていきたい
徐々に時間に余裕出る
最初は張り付かないとダメだが、途中から段々放置ゲーに変わってくる
面白い。序盤はやること多いですが、その後資源が枯渇してくるので、毎日ログインしてある程度プレイしていれば、普段あまり時間がない人でも時間の有り余っている学生相手でも無課金でやり合えます
王国に所属で有利に
ソロでもそれなりに楽しめそうですが、多分王国(ギルドみたいなもの)に入らないと、技術開発に遅れ周りとの差が開き、そのうち潰されそう。課金はしなくてもうまく大きいギルドに入れれば、後からでもある程度追いつけそう
低レアでも使える
レアではないものも使い道があり、よく考えてあるなーと
無課金でも高レア使える
召喚キャラ(無料)もそこそこSSR出ます。無課金プレイヤーに優しい感じで良い。建物の名称変更などもできます
SSR自体は無課金でも必ず手に入るから、人によってはそれで十分。時間を金で買ってるイメージかな。最高
好戦的な外国勢力がほぼいないので長く続けば課金しても良いかな。高レアキャラもちょくちょく引けるので良心的だと思います。課金ゲーにならないよう長く続いてほしいゲームです
悪い評価・改善要望
ユニット移動、出兵
まだ序盤のせいかもですが、ユニットの移動が遅くテンポが悪く、ゲーム時間が多く取れない人には厳しめ
領地を取るのに、隣接地に自分か味方の土地がないと出兵できない。(隣接地が無くても見切り発射で出兵できるなら、ゲームテンポと戦略性が上がる)
ヘルプの説明
グラフィックは綺麗だけど、いろいろ操作が複雑だし分からないことを知ろうとしてヘルプに行くけど、何も書いてないに等しい内容
バトル
グラフィックは綺麗だしキャラも好きだが、できることなら戦争中のキャラも操作したい。なかなか面白いゲーム
ズーム、操作性
少し言えばズームをもう少し拡大できたらなお良いかな。ゲーム自体はすごく面白いです
ボタンが小さく反応しないことがある
レビューまとめ
「ブラックホライズン」のユーザーレビューまとめです。
- 無課金に優しい印象
ゲームバランスを大きく崩す課金要素がない
無課金でも高レアSSRが使える - 英雄は戦闘でレベル上げするのが面白い
付与するスキルを考えるのも面白い - 徐々に張り付かなくても遊べるようになる
- 低レアキャラクターでも使い道がある
- ゲームテンポが遅く感じる
ユニット移動が遅い
隣接地のみの出兵 - ゲームが複雑だけど説明不足
ヘルプ充実してほしい - ボタンが小さい
拡大できたら嬉しい - 戦闘の際に自分でキャラクターを動かせたら嬉しい
お読みいただきありがとうございました。